歌も本も“育てる”時代へ!40代から始めるエバーグリーン発信術

 
こんにちは、 黒帯兄さんこと八木橋ショーガックです!
 
今日は 「エバーグリーンコンテンツ」って何?というお話と、

 

僕がやってきた「歌ってみた動画」「Kindle本」もそれに当てはまるのか?について、わかりやすくお伝えしますね。


「エバーグリーンコンテンツ」って何?

 

まず最初に、「エバーグリーンコンテンツ」って言葉、聞いたことありますか?

 

これはね、 「ずーっと価値がある情報や作品」のことです。

 

たとえば、季節や流行に関係なく、何年たっても誰かの役に立つ記事とか動画とか、本のことを言います。

 

「エバーグリーン(常緑)」っていう言葉は、冬でも葉っぱを落とさない木のこと。

 

つまり、** ずっと枯れない=ずっと価値がある!**ってことですね。


僕の「歌ってみた」動画や「Kindle本」はどうなの?

 

結論から言うと、 バッチリ!エバーグリーンコンテンツです!

 

じゃあ、なぜそう言えるのか?

 

3つの理由で説明しますね。


✅ 1. 時間がたっても価値が変わらない

 

「歌ってみた動画」って、そのときに聴く人もいれば、1年後、3年後、もしかしたら10年後に偶然出会う人もいます。

 

たとえば、
  • 「この曲、大好きだったな〜」と懐かしくなった人が検索して見つける。
  • 「この歌声、癒やされるな〜」と思ってファンになる。
  • 「この曲、誰かにプレゼントしたい」と思ってシェアされる。
こういうことって、何年後でも起こる可能性があるんです。

 

Kindle本も同じ。

 

僕が書いた自己啓発の本や体験談は、「今悩んでる人」「昔の僕みたいに迷ってる人」に、未来でも出会ってもらえるチャンスがあるんです。


✅ 2. 検索され続ける・共有され続ける

 

今はYouTubeもAmazonも、超強力な検索エンジンなんですよね。
 
  • YouTubeなら「〇〇(曲名) 歌ってみた」
  • Amazonなら「wordpress 用語集」「ワードプレス 手引書」など

そんなキーワードで探している人が、ふとしたきっかけで僕の作品に出会うかもしれない。

 

SNSでシェアされたり、ブログで紹介されたりすることだってあるし、一度アップしたものが、ずーっとネットの中で働いてくれるんです。これがまたすごい。


✅ 3. 普遍的なテーマを扱っている

 

僕が大切にしているテーマは、

 

    • 「感情」
    • 「気づき」
    • 「人生の意味」
    • 「やり直し」
    • 「表現することの大切さ」
こういったテーマって、どんな時代でも変わらず人に届くものなんですよね。

 

 
「すべての悩みは、理想と現実のギャップから生じる(P20)」 とか、
「自分の好きなことを世の中のニーズに転換する力(P83)」
 
みたいな話があるんですけど、成功法則や自己啓発の話って何年たっても必要な人はいるんです。

 

歌もそう。特撮ソング、戦う系のアニソン、メタルヒーローの歌、スーパー戦隊のOP―― 魂がこもってるものは、人の心にいつまでも残る


🎁 エバーグリーンに育てるためのコツ

 

せっかく価値のあるコンテンツなら、もっとたくさんの人に届いたほうがいいですよね。

 

そのためにできること、3つご紹介します!


🔍 ① タイトルや説明文に「検索されやすい言葉」を入れる

 

→ たとえば、「(曲名)☆結婚式ソング☆感動」など。
 

【飯島アツシ/最初で最後の人~オーケストラバージョン~】☆結婚式ソング☆感動


 

ピンとくる言葉、探してる人が使いそうな言葉を意識してタイトルをつけると、 見つけてもらいやすくなります


🌐 ② 他の場所でも紹介する(ブログ・SNS・メルマガなど)

 

→ 「WordPressブログにまとめて載せる」「Twitterで紹介」「LINE公式でシェア」など。

 

人目に触れる機会を増やせば、 再生回数もダウンロード数もぐんぐん伸びていきます!


✍️ ③ 内容のアップデート(特にKindle本)

 

→ Kindle本はあとから「第2版」として更新もできるんです。

 

読者の感想を取り入れて書き直したり、文章を整えたりすると、 さらに長く読まれる本になります。


🌳 まとめ

 

ということで、黒帯兄さんの「歌ってみた動画」も「Kindle本」も、しっかりエバーグリーンコンテンツです!

 

  • 時間がたっても価値が変わらない
  • 検索やシェアで何度でも発見される
  • 普遍的なテーマを扱っている
これらの条件をバッチリ満たしてるから、 ネットの中でずっと生き続ける「資産」になっていくんです。

 

WordPressももちろん大事だけど、それ以外にも、 「あなたらしさを表現した作品」は、すべて 長く残る価値のある宝物になります。


もし、あなたも「何か発信してみたいな」と思っているなら、今この瞬間がチャンスです。

 

どんな小さなことでもOK。あなたの言葉、声、経験には、きっと誰かが救われます。

 

僕もこれからどんどんエバーグリーンコンテンツを育てていきますよ!


それじゃあ今日はこのへんで。 最後まで読んでくれて、ありがとう!


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です